シオンの事で、ご心配をお掛けしております。
昨日、たまたまタイルーカーペット3枚買ってきて、
後で片付けようと、階段の下に置いたままにしてあったんです。
それが結果的に少しは衝撃を和らげてくれたかも?と考えてます。
落ちた直後はパニック状態で興奮していましたが、
少しすると落ち着きを取り戻して、
フードも自分で食べたり、普通に歩いていたので、
安心していたのですが…。
夜遅くにまた今までにない興奮状態になってしまって、、
その後は後ろに力が入らなくなってしまいました。
歩こうとするけど、よろけてしまうので、
シオンはますますパニック状態に。
抱っこしても物凄く暴れるし、
私もどうしようもなくて、見ていて辛かったです(涙)
朝方になり、ようやく落ち着いたのか、
やっと寝てくれました。
今朝早くのシオン。
寝顔を見るとほっとします。
心配なので、朝一番に動物病院へ連れて行ってしました。
これから病院なの。

病院へ向かってます。
診察台では今日も大絶叫のシオン。
この時も後ろ足には力が入らないらしく、
体がグニャグニャになっていまいます。
体を触診してもらいましたが、骨折とかはしていなので、
ちょっとだけ胸をなでおろしました。
ただ、どこかの神経を傷つけた可能性もあるそうです。
今日は消炎鎮痛剤と安定剤の注射を2本打ってもらいました。
体重の方は10.6kgと前回より0.3kg増えていたので良かったです。
とにかくシオンも興奮状態を治めたいので、安定剤もお願いしました。
(これはどうしても興奮が治まらない時に飲ませたいと思います。)
それと、消炎鎮痛剤、抗菌剤、神経系のビタミン剤の4種類のお薬を処方しもらい、
なるべく安静にして様子を見ましょうということになりました。
寝たきりにならなように時々体を動かしてくださいとも言われました。
この言葉は2年半前に脳の発作を起こした時にも言われたので、
今回は前回ほどのどショックはなかったです。
帰りのカートの中では、
注射が効いてきたのかずーっと寝てました。
今もぐっすり寝ています。
昨日の夕方は元気にお散歩してくれたのにと思うと、胸が苦しいです。
シオンには本当に可哀想なことしました。
ごめんね…、シオン。
年齢が年齢なので、とても心配で、切なくて…。
でも、2年半前と半年前の脳の発作の時もシオンは乗り越えてくれたので、
今回もシオンの回復力を信じて、
また元気にお散歩できるように祈りたいと思います。
☆追記☆
自力ではなかなか上手く歩けないけど、
ケアハーネスを着けて、家の中を歩かせると
いいかんじで歩いてくれます。
後ろ脚の補助になるで、
こういう時にとても役に立ちます。
それと、フードやお水をあげるときも腰をかがめないで済むので、
飼い主の腰の負担も少ないと思います。
(私も半年前に軽い椎間板ヘルニアをやってるので)
歩いた後はシオンも満足するみたいなので、
これを着けてちょっとずつ運動させたいと思ってます。
昨日、たまたまタイルーカーペット3枚買ってきて、
後で片付けようと、階段の下に置いたままにしてあったんです。
それが結果的に少しは衝撃を和らげてくれたかも?と考えてます。
落ちた直後はパニック状態で興奮していましたが、
少しすると落ち着きを取り戻して、
フードも自分で食べたり、普通に歩いていたので、
安心していたのですが…。
夜遅くにまた今までにない興奮状態になってしまって、、
その後は後ろに力が入らなくなってしまいました。
歩こうとするけど、よろけてしまうので、
シオンはますますパニック状態に。
抱っこしても物凄く暴れるし、
私もどうしようもなくて、見ていて辛かったです(涙)
朝方になり、ようやく落ち着いたのか、
やっと寝てくれました。
今朝早くのシオン。
寝顔を見るとほっとします。
心配なので、朝一番に動物病院へ連れて行ってしました。
これから病院なの。

病院へ向かってます。
診察台では今日も大絶叫のシオン。
この時も後ろ足には力が入らないらしく、
体がグニャグニャになっていまいます。
体を触診してもらいましたが、骨折とかはしていなので、
ちょっとだけ胸をなでおろしました。
ただ、どこかの神経を傷つけた可能性もあるそうです。
今日は消炎鎮痛剤と安定剤の注射を2本打ってもらいました。
体重の方は10.6kgと前回より0.3kg増えていたので良かったです。
とにかくシオンも興奮状態を治めたいので、安定剤もお願いしました。
(これはどうしても興奮が治まらない時に飲ませたいと思います。)
それと、消炎鎮痛剤、抗菌剤、神経系のビタミン剤の4種類のお薬を処方しもらい、
なるべく安静にして様子を見ましょうということになりました。
寝たきりにならなように時々体を動かしてくださいとも言われました。
この言葉は2年半前に脳の発作を起こした時にも言われたので、
今回は前回ほどのどショックはなかったです。
帰りのカートの中では、
注射が効いてきたのかずーっと寝てました。
今もぐっすり寝ています。
昨日の夕方は元気にお散歩してくれたのにと思うと、胸が苦しいです。
シオンには本当に可哀想なことしました。
ごめんね…、シオン。
年齢が年齢なので、とても心配で、切なくて…。
でも、2年半前と半年前の脳の発作の時もシオンは乗り越えてくれたので、
今回もシオンの回復力を信じて、
また元気にお散歩できるように祈りたいと思います。
☆追記☆
自力ではなかなか上手く歩けないけど、
ケアハーネスを着けて、家の中を歩かせると
いいかんじで歩いてくれます。
後ろ脚の補助になるで、
こういう時にとても役に立ちます。
それと、フードやお水をあげるときも腰をかがめないで済むので、
飼い主の腰の負担も少ないと思います。
(私も半年前に軽い椎間板ヘルニアをやってるので)
歩いた後はシオンも満足するみたいなので、
これを着けてちょっとずつ運動させたいと思ってます。