ここ2,3日、シオンは頻尿になってます。
先日、脱水症状気味だったので、
お水もたくさん飲ませてますが…。
残尿感があるのか、1か所ではなくて数か所にします。
した後もスッキリしないのか、ポタポタと出てしまって…。
年齢のせいかなと思っていたたんですが、
もしかして膀胱炎かも?と思い、抗生物質を飲ませることにしました。
(以前はよく膀胱炎になってたので癖になってるのかも)
、
動物病院に電話で聞いてみたところ、
先日下痢止めと一緒に処方してもらった抗生物質(クロロマイセチン錠)を
一日2回飲ませてくださいということでした。
下痢止めと抗生物質はいざという時すぐ飲ませられるように
常にもらっておいた方がいいかもしれませんね(-_-;)
先日まではおしっこが遠くて(一日に一回ぐらい)心配だったんですが…。
おしっこは近くても遠くても心配になります(T_T)
このところの気温差で体調をくずしちゃったのかなぁ〜
とりあえずお薬を飲ませて様子をみたいと思います。
洗って干してあるタイルカ-ぺットを心配そうに見ているシオン。
お天気がいいとすぐに乾くので助かります(^^ゞ
☆追記☆
夕方に少しだけお散歩したんですが、
めずらしくすぐにおしっこをしました。
外でしてくれたことは嬉しいけど、
やっぱり頻尿です(T_T)
先日、脱水症状気味だったので、
お水もたくさん飲ませてますが…。
残尿感があるのか、1か所ではなくて数か所にします。
した後もスッキリしないのか、ポタポタと出てしまって…。
年齢のせいかなと思っていたたんですが、
もしかして膀胱炎かも?と思い、抗生物質を飲ませることにしました。
(以前はよく膀胱炎になってたので癖になってるのかも)
、
動物病院に電話で聞いてみたところ、
先日下痢止めと一緒に処方してもらった抗生物質(クロロマイセチン錠)を
一日2回飲ませてくださいということでした。
下痢止めと抗生物質はいざという時すぐ飲ませられるように
常にもらっておいた方がいいかもしれませんね(-_-;)
先日まではおしっこが遠くて(一日に一回ぐらい)心配だったんですが…。
おしっこは近くても遠くても心配になります(T_T)
このところの気温差で体調をくずしちゃったのかなぁ〜
とりあえずお薬を飲ませて様子をみたいと思います。
洗って干してあるタイルカ-ぺットを心配そうに見ているシオン。
お天気がいいとすぐに乾くので助かります(^^ゞ
☆追記☆
夕方に少しだけお散歩したんですが、
めずらしくすぐにおしっこをしました。
外でしてくれたことは嬉しいけど、
やっぱり頻尿です(T_T)